2025.11.26
全日本トラック協会の
「広報トラック」に、
「物流博物館」の学芸員さんが
昭和初期のトラックを
紹介する記事を書いていました。
記事の内容の前に、
「物流博物館」というのが
あることに驚いて、
調べてみました。
現代物流の要所である
トラックや鉄道などの
ジオラマ模型のほか、
物流に関する映像、クイズ、
ゲームなどを通して、
暮らしと産業に欠かせない
物流のしくみをわかりやすく
紹介する施設で、
1998年、東京都港区に
オープンしました。
体験コーナーもあり、
お子さんも楽しんで
物流について知ることが
できます。
来月12/20(土)には、
プレゼントを運ぶサンタクロースや
クリスマスのお話の映画を上映予定で、
明日11/27(木)12:30から
予約受付が始まります。
品川駅から徒歩7分で、
入館料は大人200円、
65歳以上100円、
中学生以下 無料という
リーズナブルな設定です。
三重県からは遠いですが、
東京方面への家族旅行に
立ち寄ってみるのも
いいのではないでしょうか?
詳しくは、同館HPで
お確かめください。
久居運送で働こう!採用ページは こちら から。
https://hisaiunsou.com/recruit/
久居運送はこんな会社。会社概要は こちら から。
https://hisaiunsou.com/company/
三重発着の求荷求車をお探しの方は こちら から。
https://hisaiunsou.com/transport/index.php
承継する人にも、承継される人にも読んでほしい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
著書「できる運送会社の事業承継バイブル」著者 菅内章夫
健康経営で地域一番の会社を作る方法
https://amzn.to/2VTEcuR
毎日有益な情報だけを送る、1日1分運送ニュース【無料購読】
毎日の仕事のヒントに使ってください。登録は無料です。
下記から、すぐに登録してください。
【無料購読】1日1分運送ニュース
http://unsoukeiei.com/uriageup2/002/



