2022.01.31
2021年度 第44週の始まりです。
1月の月別目標は、『改善提案』です。
最近、メディアでもSDGsをよく聞くように
なってきました。
「17色に彩られたマーク」あるいは「ピンバッジ」
など目にすることはありませんか?
弊社では、2019年、創立70周年記念事業から、
SDGs(持続可能な開発目標)の取組を掲げています。
3.すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、
福祉を推進する
![]()
11.住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
![]()
12.つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
![]()
2022年新年例会の所信表明でも
この3つの目標の取組みを掲げています。
また、昨年12月に「三重県SDGs推進パートナー」に
登録申請をしました。
こちらは三重県SDGs推進パートナーのシンボルマークです。
広報とらっくでも
「トラック運送業界とSDGs」
が取り上げられています。
SDGsとは何か?
「2030年までに持続可能で
よりよい世界を目指す国際目標」
貧困や紛争、感染症、気候変動、資源の枯渇など
人類がこれまでになかったような数多くの
課題に直面しており、このままでは人類が
安定してこの世界で暮らし続ける事が出来なく
なってしまう、と言われています。
このような危機感から、
「17のゴール」と「169のターゲット」が
設定されています。
トラック運送業界の現場でも、SDGsへの貢献を
事業の中で取り組んでおられる所は少なくありません。
誰もが自由に取り組め、SDGsは身近なものです。
久居運送で働こう!採用ページは こちら から。
https://hisaiunsou.com/recruit/
久居運送はこんな会社。会社概要は こちら から。
https://hisaiunsou.com/company/
三重発着の求荷求車をお探しの方は こちら から。
https://hisaiunsou.com/transport/index.php
承継する人にも、承継される人にも読んでほしい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
著書「できる運送会社の事業承継バイブル」著者 菅内章夫
健康経営で地域一番の会社を作る方法
https://amzn.to/2VTEcuR
毎日有益な情報だけを送る、1日1分運送ニュース【無料購読】
毎日の仕事のヒントに使ってください。登録は無料です。
下記から、すぐに登録してください。
【無料購読】1日1分運送ニュース
http://unsoukeiei.com/uriageup2/002/



