2018年度 第27週の始まりです。
10月の月別目標は、『健康管理』です。
朝夕の寒暖差から体調不良を
おこしやすい季節でもあります。
自身の健康管理に気をつけて
下さい。
9月29日(土)、
メッセウイングみえにて
トラック協会主催の健康診断がありました。
2018年4月の健康診断受診状況は、
実質、受診率100%でした。
今回の受診該当者も、必ず受診して下さい。
健康診断で、要再検、要精密検査などの
指示があった場合は、必ず二次検査を受診して、
健康管理を徹底してください。
また、9月29日は合わせて
事故防止研修会も実施されました。
講演
「ドライブレコーダーの映像から
見る事故の傾向と対策」
日本事故防止推進機構 伊藤 健吾様
講演はドライブレコーダーの事故の映像
を見ながらのお話でした。
運転する事はこの3つです。
認知→見落としがないか
判断→過去の経験と知識から養われる
動作→繰り返しの動作で上達する
事故が起きるのは認知の部分の見落とし
どうして起こるのか分かっていないと
事故は減っていきません。
操作ミス・認知ミス、思い込みのミス
自分の勝手な判断で事故をおこす。
そして、人は気になるものを目と
脳でとらえてしまう特性がある事。
中心視野ではなく周辺視野まで確認して
事故を防ぐ事ができる事。
そして認知しながら、判断しながら、
動作しながらのながら運転はやめて
確実に確認してから、アクセルを
踏む事。
事故防止のABC
A 当たり前のこと
B バカにしないで
C ちゃんとする
これくらいはええやろ!と思わないで
一瞬で人生を変えてしまう事にも
なりかねません。
事故のルーレットを回さない様にする事は
自分で判断が出来ます。
これから当たり前の基準を
変えていき、自分の運転を
見直していただき事故防止に
努めて下さい。
10月社内報が出来上がりました。
「ちょっぴり専科」
1車貸切するまでの荷量にならない、
1パレットからお荷物を積み合せて配送します。
大手路線業者に頼むのは、
ちょっと大げさだし・・・、
これだけでの荷量では、
配送してもらえるかわからないお荷物
今すぐメールしてください
info@hisaiunsou.com
久居運送株式会社
0120-56-5171
HP http://hisaiunsou.com/transport/
最高の安全と品質、
環境配慮の総合物流会社へ
承継する人にも、承継される人にも読んでほしい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
著書「できる運送会社の事業承継バイブル」著者 菅内章夫
毎日有益な情報だけを送る
1日1分運送ニュース【無料購読】
毎日の仕事のヒントに使ってください。
登録は無料です。
下記から、すぐに登録してください。
【無料購読】1日1分運送ニュース
http://unsoukeiei.com/uriageup2/002/