2025.05.07
大型連休が終わり、
自転車で出勤、登校を
再開した方も多いことでしょう。
一昨日の5月5日は
こどもの日でしたが、
自転車の日でもあるのは
ご存知でしたか?
1981年5月に、
自転車基本法が施行されたことを
記念して、
5月を自転車月間、
5月5日を自転車の日と
したのだそうです。
交通安全のさらなる促進と
自転車の正しい知識の普及を
はかることが目的です。
自転車は便利で、手軽な乗り物ですが
事故も多いため、
昨年4月から、ヘルメット着用が
努力義務化されました。
1年経った今、
かなり定着してきたように思います。
しかし、先月の春の交通安全運動では、
自転車の酒気帯び運転が
12件検挙されるなど、
自転車が「軽車両」という
位置付けであることの
理解はまだまだ足りないようです。
5月は、自転車のルール、マナーを
改めて見直す機会にしたいですね。
久居運送で働こう!採用ページは こちら から。
https://hisaiunsou.com/recruit/
久居運送はこんな会社。会社概要は こちら から。
https://hisaiunsou.com/company/
三重発着の求荷求車をお探しの方は こちら から。
https://hisaiunsou.com/transport/index.php
「ふっくら専科」
最大積載量4,000kg、
室長7,200㎜の車両を用意しています。
4トン車ではちょっと重量が……、
標準ボデイでは、1メートル以上はみ出す長尺もの荷物
今すぐメールしてください
info@hisaiunsou.com
久居運送株式会社
0120-56-5171
http://hisaiunsou.com/transport/
最高の安全と品質、
環境配慮の総合物流会社へ
承継する人にも、承継される人にも読んでほしい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「できる運送会社の事業承継バイブル」著者 菅内章夫
毎日有益な情報だけを送る
1日1分運送ニュース【無料購読】
毎日の仕事のヒントに使ってください。
登録は無料です。
下記から、すぐに登録してください。
【無料購読】1日1分運送ニュース
http://unsoukeiei.com/uriageup2/002/