|
2020.02.05
先週の記事で、 全日本トラック協会・提供の TBSラジオの番組 「ドライバーズ・リクエスト」で 「引越し特集」を組んでいたと 紹介したことを 覚えていらっしゃいますか?
同協会でお客様相談を担当している 竹内牧子さんが、5日間にわたって 丁寧に説明された内容を 確認できたので、 2回に分けて、ご紹介します。
「引越しトラブル防止のポイント」
➀引越し全般について
・2月中旬から4月末の混雑時期を 避けた分散引越しのご検討を。
・家に来てもらう訪問見積もりが お勧めです。
荷物の量を見て、 トラックの大きさや 作業人数を決めるだけでなく、 出発地の下見も 兼ねています。
・業者選びに困ったら、 全日本トラック協会の 引越安心マーク事業者を 参考にしてください。
➁見積もりについて
・一般的には、2〜3社から 見積もりを取ることが多いようです。
・インターネットや電話だけでなく 訪問見積もりを。
自己判断で、荷物の量、段ボール箱の 数などを申告すると、 当日積みきれなくて困ることも。
・段ボール箱は、依頼する業者が 決まってから、受け取りましょう。 見積もりの段階で受け取ると、 料金や返送を求められることも。
・約款や見積書は契約の重要事項が 書かれた書類。 必ずよく確認を。
③見積もりと下見について
・業者選びは、値段ではなく きちんとした態度や わかりやすい説明をしてくれるかで。
・大型家具や大型家電がある場合、 廊下や入口の幅を計り、 業者に伝えておきましょう。
必要な場合は、業者に新居の下見を 依頼しましょう。 (ただし、料金がかかることも)
・組み立て家具は分解が可能か確認。 古い家電は業者の責任でなくても 故障の可能性があることを 知っておきましょう。
・押し入れ、物置、天袋、外回りも 見てもらいましょう。
忘れやすいのが自転車。
当日突然言われても、積めずに 困ることも。
後半の「引越し日までの注意」、 「引越当日の注意」は 来週、ご紹介します。
弊社「久居運送ひっこし専科」は 引越安心マーク事業者です。 お気軽にお声がけください。
久居運送で働こう! 採用ページは こちら から。 https://hisaiunsou.com/recruit/
久居運送はこんな会社。 会社概要は こちら から。 https://hisaiunsou.com/company/
三重発着の求荷求車を お探しの方は こちら から。 https://hisaiunsou.com/transport/index.php
承継する人にも、承継される人にも 読んでほしい ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 著書「できる運送会社の事業承継 バイブル」著者 菅内章夫
毎日有益な情報だけを送る、 1日1分運送ニュース【無料購読】 毎日の仕事のヒントに使ってください。 登録は無料です。 下記から、すぐに登録してください。 【無料購読】1日1分運送ニュース http://unsoukeiei.com/uriageup2/002/